社協ブログ

7月4日 日赤リラクゼーション講習(吉野分団)

投稿日:2025.07.04

7月4日(金) 日赤吉野分団にて、日本赤十字社香川県支部の山本様、リラクゼーション奉仕団ほっとの皆様を講師にお招きし、リラクゼーション講習が行われました。

リラクゼーションとは、イギリスの赤十字社が1996年にボランティア活動として見直したもので、かつてはセラ・ピューティック・ケアと呼ばれていました。

そばに付き添い、静かに話を聴きながら心身のストレス緩和のために、手を当ててケアを行うもので、県支部からは能登半島地震の避難所へも派遣されたそうです。

吉野分団の方々は、以前より、リラクゼーションの練習を毎月されていましたが、今回の講習を受けて改めてケアの流れを学び直し、今後もボランティア活動として続けていきたいと言われていました。