令和4年度赤い羽根共同募金へのご協力
ありがとうございました!!
まんのう町では令和4年度赤い羽根共同募金として、総額4,726,188円の募金が集まりました。
募金にご協力いただきました皆様、ボランティア等で募金運動に携わっていただきました皆様に、心よりお礼申し上げます。
皆様からいただいた募金は、令和5年度に行われる事業の貴重な財源として、香川県共同募金会に送金したのち、約70%がまんのう町の地域福祉活動のために還元されるほか、約30%が香川県内の福祉施設などに分配されるとともに、災害時の備えなどに活用されます。
今後とも共同募金へのご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
令和4年度募金実績額詳細
募金方法 | 件数 | 金額 | |
1 | 戸別募金 | 4,367 | 3,484,700 |
2 | 法人募金 | 108 | 576,052 |
3 | 職域募金 | 51 | 402,109 |
4 | イベント募金 | 3 | 41,305 |
5 | 学校募金 | 7 | 89,110 |
6 | 街頭募金 | 2 | 27,990 |
7 | 個人募金 | 33 | 19,733 |
8 | その他の募金 | 39 | 85,189 |
合計 | 4,726,188 |
おもいやりをかたちに
運動期間 10月1日~12月31日
今年も10月1日から赤い羽根共同募金運動が全国一斉に始まります。
この運動は、お互いの助け合い精神により、明るく住みよい町づくりと、民間社会福祉に役立てる国民運動です。
当会では、町民の皆様をはじめ民生委員、町社協支部役員、福祉委員、自治会、実行組合、各種団体等の多くの方々の暖かいご協力を得て、運動を展開しています。この運動を通じて、善意のこころがやがて大きな輪となり、私たちの地域の福祉をより一層高め、社会連帯の精神が広がるように願っています。
今年も昨年以上のご協力をよろしくお願いします。
まんのう町目標額
4,383,000円
募金方法
★個人募金ノベルティについて★
まんのう町共同募金委員会では、500円以上個人募金にご協力いただいた方にノベルティを進呈します。
※戸別募金とは別でご協力をお願いします。
※ノベルティは500円以上のご寄付でお好きなものを1点進呈します。
※ノベルティは数に限りがあります。(なくなり次第終了)
①2022年うどん県バッジ「ぶっかけうどん」
②「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」コラボレーション クリアファイル
受付窓口
◆ まんのう町社会福祉協議会 本所 ≪役場仲南支所内≫
月~金 8:30~17:00
10月29日(土) 9:00~13:00
10月30日(日) 9:00~13:00
◆ まんのう町社会福祉協議会 満濃出張所 ≪役場本庁1階奥≫
月~金 9:00~17:00
(10月中のみ 8:30~17:15)
◆ まんのう町社会福祉協議会 琴南支所 ≪役場琴南支所内≫
月~金 8:30~12:00
(10月中のみ 8:30~16:00まで延長)
※ 地区に関わらず受け付けいたします
※ 本所の10月29日、30日以外の土日祝日は休みです
赤い羽根募金箱設置協力店
赤い羽根共同募金運動の趣旨にご賛同いただき、募金箱の設置にご協力いただいております。募金箱を見かけたら、ご協力をよろしくお願いいたします。
いえもんや、至亭、田舎そば 川原、今川商店、エピアみかど、オロチョンラーメン満濃店、カフェ 筍の里、喫茶かがわ、SUNNYSIDE FIELDS、salut×salyu、塩入温泉、スポーツセンターまんのう、谷川米穀店、仲南産直市、西内花月堂、はなあかり、pancafé junju、パン工房 ハヌル、ブーランジェリーヴァン、フジイ書店、BAKE SHOP カレンズ、HOT SHOP たかの、まあちゃんラーメン、マルナカまんのう店、マルヨシセンター満濃店、三嶋製麺所、麦っ子、焼肉バイキング 大鵬、山内うどん、山よし 佐文店、夢ハウス協栄
※順不同、敬称略
令和4年度地域助成状況
助成実績額 4,979,280円
令和3年度共同募金では、皆様の温かいご支援とご協力により、まんのう町で4,797,970円の募金が集まりました。この募金額をもとに4,979,280円※がまんのう町の令和4年度地域福祉活動費として、社会福祉協議会や福祉団体、ボランティア団体等が行う地域福祉活動事業に助成されました。
※執行残金(事業の変更や休止に伴い発生した助成額の残金)の再配分を含むため、助成実績額が募金実績額を上回っております。
住民全般対象事業に |
3,863,280円 |
高齢者福祉活動事業に |
601,000円 |
児童・青少年福祉活動事業に |
515,000円 |
合 計 | 4,979,280円 |
詳しい助成先情報はこちら