9月28日 福祉委員研修会を開催しました
投稿日:2025.09.30
9月28日(日)、まんのう町町民文化ホールにて「令和7年度福祉委員研修会」を開催しました。
今年度は琴南・満濃・仲南の3地区合同での開催となり、自治会長、福祉委員代表者、地域福祉推進委員、民生児童委員など、206名の皆さまにご参加いただきました。
![]() |
![]() |
研修では、まんのう町地域包括支援センターの社会福祉士 真鍋裕子氏を講師にお迎えし、「認知症を学びみんなで考えよう!~認知症サポーター養成講座~」と題してご講演いただきました。
DVDやテキストを用いてわかりやすくご説明いただき、認知症の基礎知識や支援の方法を学ぶとともに、地域でどのように支え合っていけるかを考える貴重な機会となりました。
続いて、10月から始まる「共同募金運動」について、社協職員より説明を行いました。
募金の趣旨や活用方法について理解を深めていただくとともに、各自治会での戸別募金活動へのご協力をお願いしました。
共同募金は「じぶんの町を良くするしくみ」として、地域で行われているさまざまな活動を支える大切な財源となっています。
![]() |
![]() |
今回の研修会を通じて、地域福祉を支える役割を担う皆さまと一緒に学び、今後の活動につなげる機会とすることができました。
ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。